蔚蓝官网 首页 | 国家列表 | G-center
日本大学院留学图片
日本G30/SGU
英语授课项目

东京工业大学研究生申请指南

东京工业大学研究生申请指南

东京工业大学  研究生    

研究室での研究を目的として本学教員の指導を希望する人を研究生として受入れています。研究生は本学で学位を取得することはできません。研究が目的なので、出願には研究を行うのに十分な学力を有すると認められることが必要です。 出願の前に必ず希望指導教員と連絡をとって、出願の承認を得るようにしてください。研究生は原則として授業を受講することはできませんが、指導教員が必要と認める場合は、授業担当教員の承認を得て聴講することができます。 外国人留学生は2種から8種

の研究生に区分されます。   区分内容  第 1 種 第2種から第8種以外の者
  第 2 種 本学大学院を修了し、引き続き入学する者(外国人留学生) 第 3 種 日本国国費外国人留学生のうち在外公館の選考により採用した者 第 4 種 日本国国費外国人留学生のうち大学推薦により採用した者 第 5 種 外国政府派遣留学生で文部科学省の受入依頼に基づく者 第 6 種 外国政府派遣留学生で第5種以外の者 第 7 種 外国人留学生で私費による者  第 8 種 本学と交流協定に基づく者または外国人で共同研究の一環として 本学の教員の研究指導を受けるために来日した者    ここでは7種と8種の研究生について説明します。       研究生(第7種)<http://www.iad.titech.ac.jp/intl_students/rs_pro.html#rs7>  出願書類は下記の出願期間に留学生交流課まで直接持参してください。海外にいる場合は日本在住の代理人(親族、受入指導教員、経費支弁者)に手続きを依頼してください。入学が許可される研究期間は、4月入学者の場合は1年間、10月入学者の場合は半年間です。入学を許可された研究生が翌年度以降に研究期間を延長する場合の申し込み時期は2月です。研究生は必ず本学大学院に進学できるわけではありません。進学を希望する研究生は、進学のための条件を満たしていることを事前に入試課で確認した上で受験してください。なお、7種研究生には入学検定料、入学料及び授業料の免除制度はありません。    ※募集要項、願書等は留学生交流課の窓口、もしくはホームページ (http://www.iad.titech.ac.jp/intl_students/rs_pro.html#rs7)で入手してください。   1.出願期間   (1) 10月入学: 6月1日~6月25日  (2) 4月入学 :12月1日~12月25日  
出願受付時間は、土日祝日を除く9:00-12:00、13:00-15:00です。出願場所は留学生交流課です。郵便での出願は受け付けていませんので、本人もしくは代理人が直接出願してください。   2.出願書類   (1) 願書・履歴書 (大学所定様式)   (2) 最終学校の卒業(修了)証明書 (卒業見込みの場合は卒業見込証明書)  (3) 最終学校の成績証明書   (4) 登録原票記載事項証明書(又は登録カードの両面コピー):日本に在住している場合のみ   (5) 連絡用封筒(大学所定のもの):日本国内の住所(書類発送先)・受取人名を記載しておくこと。       (6) 海外在住者で、入学が許可されたら留学ビザを取得する必要がある出願者は、下記も揃えて提出すること。    《在留資格認定証明書交付申請の必要書類》    ①在留資格認定証明書交付申請書(原本と電子フゔイル両方を提出)         ②写真(縦40mm、横30mm) 1枚    ③経費支弁証明書         ④パスポートのコピー(顔写真、氏名、国籍等掲載のページ)   (7) 日本在住者で、「留学」以外の在留資格を持っていて入学が許可されたら在留資格を「留学」に変更する必要がある出願者は、下記を提出すること。         在留資格変更許可申請書(所属機関作成用)(原本と電子フゔイル両方を提出)     ※これらの情報は、変更される可能性があります。最新の情報については、上記ホームページを確認のこと。          研究生(第8種)<
http://www.iad.titech.ac.jp/intl_students/rs8.html>  第8種研究生は大学院レベルの留学生を対象として、本学との大学間交流協定に基づいて交換学生として受入れる場合と、共同研究の一環として受け入れる場合があります。   交流協定の受入期間は原則として1年以内です。希望者は出願手続きについて自分の大学の学生交流担当者に問い合わせてください。なお、授業料不徴収協定に基づいて受け入れる学生は、検定料、入学料、授業料は不徴収になります。また、希望者を日本学生支援機構の奨学金制度に本学から推薦します。奨学金を希望する場合の留学開始時期は原則として4月または10月です。奨学金に応募しない場合の受入は毎月可能ですが、受入前に必要な手続をとるために、必要書類を本学留学生交流課に研究開始の3ヶ月前までに提出してください。   共同研究の一環として入学を希望する場合は共同研究を行っている本学の教員を通じて手続きを行ってください。 参考 :   受入手続きは協定校の学生交流担当者または本学教員と、留学生交流課担当者の間で行います。個人での直接応募はできません。     
問い合わせ先   1. 入学試験に関すること   海外出願に関すること   担当課係:入試課入試企画グループ   住 所 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-103  電話番号:(03)-5734-3024   メールゕドレス
:ryugakusei@jim.titech.ac.jp    学部入試に関すること   担当課係:入試課入試実施グループ(学部)        住 所 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-103   電話番号:(03)-5734-3990   メールゕドレス:
nyushi.gakubu@jim.titech.ac.jp  大学院入試に関すること   担当課係:入試課入試実施グループ(大学院)        住 所 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 W8-103   電話番号:(03)-5734-3990   メールゕドレス:
nyushi.daigakuin@jim.titech.ac.jp   2. 「研究生(外国人留学生)」,「YSEP(短期留学プログラム)」に関すること   担当課係:国際部留学生交流課交流推進グループ   住 所 〒152-8550 東京都目黒区大岡山2-12-1 H -107  電 話 (03)5734-3027、7645   メールゕドレス:

更多日本留学http://jp.weilanliuxue.cn/访问蔚蓝日本留学网

相关阅读
姓名:
联系方式:
免费咨询
  • 309
  • 0
分享到:
您可能还想看
×
免费获取留学方案>